愛知県新城市
1.
鳥居強右衛門謎解きフォトスタンプラリー
開催日時
令和4年11月16日〜12月25日
2.
ガイドとまわる鳥居強右衛門なりきりツアー
開催日時
令和4年11月〜12月
土曜日と一部祝日

愛知県新城市
1.
開催日時
令和4年11月16日〜12月25日
2.
開催日時
令和4年11月〜12月
土曜日と一部祝日
鳥居強右衛門を知るには長篠城址史跡保存館へ!!
長篠城址を出発して全部で6問6ヵ所を
謎解きしながら巡っていただきます。
スマホでスタンプを集めて、
新城コインをプレゼント(11月15日以降)
6ヶ所それぞれでキャラクター
「とりぃ すねゑもん」と写真を撮って
コンプリートすると抽選で
新城の特産品をプレゼント
天正3年5月21日。
三河国長篠城をめぐり、
織田信長・徳川家康連合軍と
武田勝頼軍との間で行われた長篠・設楽原の戦い。
この戦いにおいて
わが町の英雄「鳥居強右衛門」は
愛知県新城市の足軽として
日本一有名な足軽となった。
これは、そんな鳥居強右衛門から
現代人の知恵、
そして己の足を試す挑戦状…
謎を手掛かりに自らの足で次なる地に参らん。
謎は全6問。
6つの地で諸君を待つ。
全て解き明かした者には褒美を授ける。
まずは、歴史を紐解くために
長篠城址史跡保存館を訪れよ。
そこから謎解きという名の戦が始まる。
今から約450年前の天正3年5月21日、三河国長篠城をめぐって、織田信長・徳川家康連合軍3万8000と武田勝頼軍1万5000との間で行われた長篠・設楽原の戦い。その戦いにおいて勝負の行方を分ける存在となった一人の男は我が町の英雄「鳥居強右衛門」。
愛知県新城市の足軽として日本一有名な足軽となる
エリアマップ
2022年
11月〜12月
英雄的一介の伝令、鳥居強右衛門ゆかりの地を
ガイドと一緒に探索!ここでしか聞けない話を聞きながら、
実際の地を自らの目で、耳で、足で体験、
当時の情景に思いを馳せながらツアーをお楽しみください。
所要時間:約2時間
1.保存館見学
2.城址内見学
3.呼びかけの地
なりきりポイント
4.牛渕橋(川と城址をお楽しみください)
5.磔の地
なりきりポイント
6.新昌寺(お墓)
城址に戻る
愛知県新城市 長篠城址受付
令和4年11月
19(土)
23(水祝)
26(土)
令和4年12月
3(土)
10(土)
17(土)
24(土)
1回目 10:00〜
2回目 13:00〜
事前予約のみ
※必ず上記時間の5分前までにご集合ください。
※希望日の2日前までに必ずご予約ください。
当日のガイドにお支払いください。
500円
2名
CONTACT
お問い合わせにつきましては、
こちらからお願い致します。